お風呂の鏡、毎日拭き上げてます♪
なんて、言ってみたいけど・・・
無理〜( ;∀;)
だって、私と夫、
お風呂(シャワー)の時間帯が
違うんですもの。
私、夜派。
夫、朝派。
万が一、私が夜に拭き上げたって、
朝、またビショビショになるんです。
不毛すぎる。
リフォーム後、
ピカピカ新品のお風呂だった頃は、
マメに洗剤とスポンジで拭いてたんですよ〜
がしかし、
私がジムでお風呂に入るようになり、
家のお風呂利用者は主に夫。
という状況になると、
お風呂掃除の頻度が下がりまくり^^;
そんなわけで、
お風呂の鏡、白くなってました^^;
認めたくないけど、
いわゆる、
ウロコ状の水垢
だったみたいです。
ウロコを作るアラフィフ主婦( ;∀;)
お恥ずかしい・・
こりゃいかん!と、ネットで調べ、
クエン酸水とキッチンペーパーとラップで
パックしてゴシゴシしてみたりしましたが、
全く変化なし。
そんな時、このYoutubeで、
ダイヤモンドクリーナー
なるものの存在を知りました!
動画では、サンポールで
水垢を柔らかくしていますけど、
うちのウロコちゃんはまだ若かった?
サンポールなしでスッと取れました♪
ダイヤモンドクリーナー、
私は、CanDo で買いましたよ!
なんとなく、
激落ちくんとかの隣にあるのかな?
とスポンジコーナーを探してたんですが、
お風呂用品コーナーにありました。
実は、100均で
ダイヤモンドパフを買う前に、
「うちはまだウロコじゃないし」
と、ウロコ化を認めず、スーパーで、
これ↓買ったんですが。
全くきれいにならず、大ショック(涙)
700円くらいしたのに(涙)
誇大広告で訴えたいくらいだわっ。
ぷんぷん。
どうしてもウロコ化を認めたくない主婦^^
気を取り直し、
100均にチャリを飛ばして
本物のダイヤモンドパフをゲット!
水で濡らして鏡を擦ると、
ザラザラした感触が、
スルスルに変わるのが分かります!
ウロコが取れたー!!!
こんなに簡単に取れていいの?
ってくらい、あっけなく(涙)
バンザーイヽ(´▽`)/
バンザーイヽ(´▽`)/
バンザーイヽ(´▽`)/
で、調子に乗って、
シャワーのステンレス部分も擦ってみたら、
バッチリ目に見える傷がつきましたので、
みなさま、お気をつけくださいね。
とにかく、もう、
お風呂の鏡のウロコちゃんなんて
怖くありませーん!
マメに掃除しろ?
コメント