時間と手間をかけてごはん作るの、
やめることにしました!
習慣の断捨離(見直し)、
とうとうごはん作りにも!(笑)
元々、「手抜き」に命かける系でしたが(笑)
時間と手間はかけなくなったけど、
ごはんの満足度は上がってる!
ごはん作り担当としては若干複雑ですが、
こりゃ正解です!
ちゃんと作られた美味しいものを買ってくる
自分で時間と手間をかけて作る代わりに、
プロがちゃんと作ったデリを買ってきます^^
私が作るより美味しいに決まってる!
ってものは、躊躇せず、「買う」一択。
そして、それを、ちゃんと盛り付けて、
「うちのごはん」にしてあげます(笑)
なので、片付けの手間はあまり減りません。
若干コストは上がりますが、
省ける時間や手間と天秤にかけたら、
私的には、全然アリ、です。
ごはん作りにノータッチの夫も、
気がラクなんじゃないかな。
揚げ物
例えば、揚げ物。
仕事帰りによく買うのは、
つばめグリルの、
帆立のクリームコロッケとメンチカツ。
すると、自分で作るのは
キャベツ千切りサラダと湯豆腐くらいで、
満足ごはんです。
お肉屋さんの前を通りかかれば、
お肉屋さんのコロッケも即買い!
週末の朝、コロッケパンにします。
餃子
餃子も、2人暮らしの今は、
「お取り寄せ」一択。
宇都宮などなどの美味しい冷凍餃子を
冷凍庫に常にストックしておき、
焼きたてアツアツをガツガツ食べます。
すると、自分で作るのは、
青菜の炒め物くらいで満足ごはん。
近所のお店のテイクアウト
ほんとに何もしたくない・・という時は、
大好きな近所のお店のテイクアウトです。
このコロナ禍で、
お店に行ったら必ず頼む大好きメニューも
テイクアウトできるようになりました。
中華料理とエスニックですが、
近所なので、アツアツのまま。
大抵、注文は私、受け取りに行くのは夫。
かなりラクして満足ごはん^^
成城石井のデリ
成城石井様のデリやスイーツには、
日々、お世話になってますm(_ _)m
我が家の隣にいらっしゃるんです。
安心安全で美味しいし、
季節でメニューが入れ替わるので飽きない!
夫は、
「成城石井のだよ」
って言うと、なんでも
美味しい美味しいと食べるタイプ(笑)
夕方になると割引シールが貼られ、
それをゲットできた時のお得感ったら!
自分で作った方が美味しいもの
逆に、私が作った方が好みだわ・・
と思うものは、自分で作ります。
そんなにないけどね^^;
鍋の素
我が家は、季節問わず、
鍋をよくします。
「鍋の素」系は、ラクなんですが、
ほとんど使わなくなりました。
美味しいんですけど、
途中で飽きるんですよね・・
寒い冬の一番のお気に入りは、
美味しい豆腐で作る湯豆腐です。
超絶簡単&ヘルシーで言うことなし!
冬はヘビロテです。
刻んだ青ネギ
青ネギを刻むのが地味にめんどくさくって。
一時期、パックの刻みネギを買ってたんですが、
美味しくないのでやめました・・
一応、こんな感じで、
手間抜きのトライ&エラーを
繰り返してます^^
成果がよいなら、手抜きは正義!
これまで、なんとなーく感じていた、
手間ひまかければいいってもんじゃないよね
ってことを、
勝間和代さんがサクッと解説してくれてました!
アウトプットが、
手間ひまかけた時と同等かそれ以上であれば、
手抜きは正義!手抜きは力!
完全同意です・・
限りある体力と時間を何に使うか、
自分で自由に決められる今がシアワセ。
子育て卒業万歳\(^^)/
やっぱり、私、
若いころに戻りたいとは思わないな〜^^
コメント